フリマアプリとしてPayPayフリマが新しくリリースされたので、使ってみました。
公式:PayPayフリマ
フリマアプリといえばメルカリがメジャーで、自分も買い物によく利用しています。
メルカリは業者をブロックできるので探しやすく、とんでもない激安価格で出品されていることも多い。
PayPayフリマは業者だらけでブロックもできないので使いにくいけど、現時点の感想とか、今後の予想とか要望とかメモしてみます。
もくじ
PayPayフリマアプリ
フリマアプリでどのようなジャンルの商品を探すのか、人によって使いやすさが違うかもしれないので、自分の使い方を書いておきます。
主にパソコンのキーボードを買うことが多く、ふだんはメルカリで検索条件を保存して、メール通知でたまにチェックしています。
↓自分がフリマアプリに欲しい機能は以下のとおり。
- 業者が少ない
- 出品者をブロックできる(検索結果に表示させない)
- 検索条件の保存ができる
業者が多い
(Androidアプリがリリースされてしばらく経った2019/11/11の時点でも)PayPayフリマは出品・購入ともに、個人のアプリ利用者はまだまだ少なく、新しい出品をチェックしても増えてないことも多いです。
※11月17日に送料無料キャンペーンが終了したら、さらに出品が少なくなったと感じました。TwitterでPayPayフリマについて検索しても、とにかく出品も閲覧も人が少ないという感想が多い。
そして業者の出品に関してはどちらもあるけど、PayPayフリマは一部ヤフオクの商品も表示されるので、より業者の数が多く感じます。
PayPayフリマアプリには、ヤフオクの出品から「個人アカウント」「送料無料」「300円以上」の商品が掲載されているので、ヤフオクで見かける、個人アカウントを使う業者がたくさんいます。
↓こちらはPayPayフリマの検索結果。× 印が、ネットショップみたいな出品。ほぼ間違いなく中古の処分価格ではないので邪魔になる。
※しかも2023/05/28現在でも、出品者のブロックができないので、検索結果が強烈に使いにくい。
PayPayフリマは出品者のブロックができない
PayPayフリマの場合、明らかに商品画像を引っ張ってきて大量出品している業者が邪魔でも、ブロック・非表示にすることができません。
そのため、新品出品が邪魔になって、欲しい物を安く探すのに時間がかかります。
一方メルカリは出品者を個別にブロックして検索結果からも非表示にできるので、理想的な使い方ができます。
→※メルカリはメルカリShopが強制的に表示されるようになり、Shopのほうはブロックできないので、同じような使いにくさになってしまいました。
一応メルカリの個人出品者はブロックできますが、そのブロックの手順も前より増えて、使い勝手が非常に悪くなっています。
2023/05/28追記:PayPayフリマに出品者のブロックがありますが、これは検索結果から非表示にするものではなく、取引などをできなくするものです。
いまだに検索結果で邪魔だと思っても、非表示にすることはできません。
ーーー
また、検索結果画面で商品を長押しして「非表示にする」がありますが、個別の商品のみなので、邪魔な業者の大量出品を非表示にすることはできません。
メルカリ、PayPayフリマ、どちらも検索結果をすっきりさせることはできなくなりました。
取引中と取引後の見分けがつきにくい
PayPayフリマで実際に購入してみてわかりましたが、
- 取引中の商品
- 評価まで終わった取引後の商品
どちらも同じ一覧に残ったままなので、うっかり評価をし忘れた取引に気づきにくいことがあります。
ホーム画面の「やることリスト」で未完了のタスクは一応ありますが、これはこれで評価後の取引メッセージにたいして「返信をお願いします」がいつまでも残ったりするので使いにくいことがあったりします。
確実に確認しようと思ったら全部詳細を開かないとわからないのは致命的ですね。
なので、メルカリみたいに、評価まで終わった取引後の商品は別タブに格納したほうがわかりやすいです。
PayPayフリマで取引が多い人は特に気をつけてください。
※2023/05/28追記:さすがに執筆当時の2019年からだと変わっているかもしれませんが、最近使ってないため、確認できていません。
検索条件の保存ができない
PayPayフリマは検索履歴はあっても、価格やカテゴリも含めた検索条件の保存ができません。
※2019/11/12バージョンアップしたVer1.1.0で検索条件の保存に対応しました。使い勝手も問題ありません。
ーーー
一方メルカリは、検索条件の保存に加えて、一致した出品があると通知してくれる機能もあるので、まだメルカリのほうが機能的に優れています。
「ヤフオク」と「PayPayフリマからの出品」を別に表示できない
「PayPayフリマへの掲載について」の条件に合致するヤフオク商品が、自動的にPayPayフリマにも表示されます。
細かい条件はリンク先を見てもらえばわかりますが、ざっくり言うとヤフオクで「個人アカウント」「送料無料」「300円以上」「定額」のもの。
そのため、「個人アカウントを利用している業者」の大量出品も簡単にPayPayフリマに表示できてしまい、避けることができません。
メルカリのように、スマホアプリから出品するかどうかが、業者出品の大量発生を防ぐ防波堤になっていると思うので、
- ヤフオクに出品されている商品
- PayPayフリマアプリから出品された商品
これらを別々に絞り込みできる機能がついたらユーザビリティが上がりそうですね。
言い換えると、ヤフオクの出品が強制的に表示されてしまうと業者を無くせないので、フリマアプリの意味あるの?という状態になってしまいます。
おそらくですが、PayPayフリマアプリに掲載するために基準を満たして大量出品する業者も増えるでしょう。
2023/05/28追記:メルカリでは「メルカリShop」が強制的に表示されるようになってしまい、しかもブロックできないので、メルカリでも強烈にユーザビリティが落ちました。
業者のウザさについては、どちらもいい勝負になってしまいましたね。
まとめ
PayPayフリマアプリを使ってみた感想としては、とにかく人が増えるかどうかだと思いました。
全体の利用者が少なかったら出品者・購入者どちらにとっても魅力的にならないので、PayPayが最初にやってたありえないくらいお得なキャンペーンを連発したり、基本的なアプリの使い勝手を向上させて、ユーザー数を増やさないとどうにもならかい印象。
運営しているソフトバンクは注力すると決めた事業には予算を大量に投入するという点では期待できるので、今後の改善を見守っていこうかと思います。
追記:2021年6月期決算のデータですが、ユーザー数がだいたいメルカリ2000万人、PayPayフリマ500万人くらいの違いがあるようです。
参考:フリマアプリ市場を調査。メルカリは月間ユーザー2,000万人超、PayPayフリマは中高年に人気 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン
グラフを見る限り、どちらも微増で、PayPayフリマが追い抜くようには見えません。
公式:PayPayフリマ
ーーー
2019年の記事だけど…ホントにその通り。業者邪魔で使いにくい。
何度かブロックで非表示にする機能の要望を出してはいるけど、何年経っても使いにくいまま。
最近ではコロナで生活が苦しいのか、売りたい気持ちが先行して関係のない商品のキーワードを羅列する乞食も湧き過ぎで、昔より使いにくくなりました。
ユーザーの要望を聞き入れて使いやすくしていかない限りメルカリには勝てませんよね。馬鹿な運営ですわ。