簡易的ではありますけどサイトマップを作りました。WordPressのプラグイン「PS Auto Sitemap」を使っています。
カテゴリと記事タイトルが生成されるシンプルなものですが特に問題なくサイトマップとして機能します。
もくじ
プラグインのインストール
プラグインのインストール・有効化の手順についてはこちらの記事を参考にどうぞ。
実はプラグインをインストール・有効化しただけだとサイトマップは作成されていません。いろいろ自分で設定が必要です。
サイトマップ用のコードをコピーする
まずはサイトマップを生成するコードをコピーします。
PS Auto Sitemapの設定画面を開く
まずは左サイドバーにある「設定」→「PS Auto Sitemap」をクリックして設定画面を開きます。
コードをコピー
設定画面の下のほうにサイトマップが生成されるコードがあるのでマウスでドラッグして選択しCtrl+Cでコピーしておきます。
サイトマップを表示するページを作成
次に取得したサイトマップのコードを貼り付けるページを作成します。
固定ページを新規追加
続いてサイトマップを設置する固定ページを作成します。
まずは固定ページの新規追加をクリック。
HTMLモードに切り替え
次にサイトマップ生成コードを貼り付けるにはテキストモード(HTMLモード)にする必要があるのでビジュアルエディタモードになっている場合は切り替えます。
サイトマップコードを本文に貼り付ける
ここで最初にコピーしておいたサイトマップ用のコードを本文に貼り付けます。
非公開設定にして更新する
この時点ではまだサイトマップが生成されていないので公開しないように注意してください。
サイトマップの設定に必要な記事固有のIDを取得するために、非公開で良いのでいったん更新します。
記事の ID をURLからコピー
更新したことによって記事のIDが作られるので「どこにサイトマップを作成するのか」設定するためにURLから記事のIDをコピーします。
先ほどの「更新」ボタンを押した後URLを確認してみてください。
URLの中にある「?post=」の後ろにある数字が記事のIDになっているのでこれをコピーするかメモしておきます。
上の画像の場合「5795」の部分が記事のIDですね。
サイトマップを表示する記事を指定する
PS Auto Sitemapの設定画面で先ほどコピーした記事IDを「サイトマップを表示する記事」入力欄に貼りつけます。
「変更を保存」ボタンをクリックします。
固定ページを公開する
これでサイトマップを生成する準備が整ったので非公開にしていた固定ページを公開します。
完成したサイトマップを確認する
ここまでの設定が間違っていなければ先ほど公開した固定ページにサイトマップが生成されています。
カテゴリと記事が表示されているだけのシンプルなものですが記事数が少ない内は便利に使えそうです。
サイトマップの完成イメージの参考にどうぞ。CSSをいじってたりするので初期設定じゃないですけど。
※追記:WordPressプラグインについてまとめ記事を書きました。