EverNoteからOneNoteへの移行は無理|「タグ」という超えられない壁

OneNoteインポートツール

2016年6月29日からEverNoteが無料版の同期2台制限と有料版の大幅な料金値上げになったので、EverNoteからOneNoteへのインポートを試しにやってみた。

そしたら思った以上に「とりあえず」感がすごくて、EverNoteのヘビーユーザーにとっては使い物にならないというのが率直な感想。

そもそも設計思想が違うアプリケーションなので、EverNoteを使いこなしている人ほど移行できないでしょうね。特にタグを多用している人は移行できないと思います。

今EverNoteのプレミアムプランを利用している人は大人しくそのままEverNoteを使い続けたほうが幸せでしょう。

EverNoteをそんなに使ってないなら、新しくOneNoteを始めるのはありかもしれません。

この記事では実際にEverNoteからOneNoteへのインポートツールを使ってみて、EverNoteとOneNoteにどんな違いがあって、どんな人にOneNoteが向いてないのかまとめました。

スポンサーリンク

EverNote料金プランの改定

OneNoteへのインポートツールにスポットライトが当たった原因になった、2016年6月29日に行われたEverNoteの改定について簡単に書いておくと、

無料版の同期できる端末数が2台までになって、有料版の料金がかなり値上がりしました。

公式:Evernote の価格プランの改定について

その値上げ幅がかなりのものだったので、ネットニュースでも大きく取り上げられました。

さて、EverNote無料版の制限がきつくなって、有料版は料金が上がったので、OneNoteがEverNoteの代わりになるんじゃないか?というのが本題です。

EverNoteからOneNoteへのインポートツール

EverNoteからOneNoteへのノートインポートツールがMicrosoft公式から公開されています。

公式:Evernote のコンテンツを OneNote にインポート

インポートの作業内容をキャプチャでメモしているので参考になるようならどうぞ。

まずは上記リンクからインポートツールのダウンロード、インストールを済ませてください。

ーーー

インポートツールを起動すると承諾画面が現れるので①のチェックを付けて次へ進みます。

インポートするノートブックの選択

次はインポートするEverNoteのノートブックを選択しますが、ここで意外な落とし穴。

EverNoteには「スタック」と呼ばれるノートブックをまとめた上の階層があるんですが、スタックの階層をOneNoteへは引き継げません。

↓EverNoteのスタックとノートブックの階層関係は以下のようになっています。

EverNoteのスタックとノートブックの階層

↓OneNoteのインポートツールではスタックの階層は無視されてしまいます。ノートブックを一番上の階層としてしかインポートできません。

OneNoteインポートツールではスタックを移行できない

なので、EverNoteでスタックを使っていた人はOneNoteでの管理は向かないということになります。

Microsoftアカウントでログイン

続いてMicrosoftアカウントでのログインを求められるので左側のボタンをクリックしてログインします。※パスワードをコピペで入力できないので地味に面倒。

Microsoftアカウントでログイン

EverNoteのタグをインポートするか選択

続いてEverNoteのタグをOneNoteにインポートするか選択します。

この時点でEverNoteのタグがOneNoteでどのように扱われるのかよく理解しておく必要があります。

EverNoteのタグをOneNoteにインポート

※これはいろいろ試した結果、そもそもタグを多用している人にとってOneNoteは使いにくくなりそうです。

OneNoteにはEverNoteのような「タグ」の概念が無く、ノートブック→セクション→ページという上から下に流れる階層構造しかないため、EverNoteのように個別のノートにタグを付けて串刺しタグ検索などが利用できません。

↓それぞれの階層がどの階層にインポートされるのか色を付けるとこのようになります。

EverNote OneNote
スタック ノートブック
ノートブック セクション
ノート ページ
ーーーーー ーーーーー
タグ タグ無し

こうしてみるとEverNoteのタグはOneNoteの2階層目に無理やり割り当てられているので、改造構造が大きく変わってしまいます。

残念ながらEverNoteでタグをフル活用していた人にとってOneNoteは使い物になりません。

「インポートツールが公式から出てるぞ!OneNote勢いがあるな!」

とか言われてるかもしれませんけど、設計思想が根本から違うのでそもそも移行できるものじゃありません。雰囲気で流されないように気をつけてください。

EverNoteを使い込んでる人ほど移行は無理だと思っておいて間違いありません。

インポートの実行

ここまで進めば後はImportボタンをクリックするだけでインポートが始まります。

インポートが完了するとOneNoteを開くボタンが現れます。

※自分はここで結構エラーが出て四苦八苦したので困っている人は後述するエラーメッセージについても読んでみてください。

タグ→セクションのインポートは不完全

インポートして初めて気づいた、重大な、たぶんOneNoteでは解決できる見込みが無い欠点があります。

それは、EverNoteで1つのノートに複数のタグを付けていても、OneNoteではひとつのセクションしか作られないということです。

※OneNote2階層目のセクションはタグの機能ではなくフォルダのような階層なので、1つしか作れないのは当たり前っちゃ当たり前ですが。

例えば「録音」「マイク」「PCMレコーダー」という3つのタグを付けたEverNoteのノートをインポートすると、

EverNoteのタグ

OneNoteでは「録音」がセクションに割り当てられるだけで、他のタグは本文中に「Tags: #録音 #マイク #PCMレコーダー」のように記載され、タグとしての機能は無くなってしまいます。

EverNoteのタグとOneNoteのセクション

これは一見すると「#マイク」でタグ検索できそうに見えますが、本文中に「マイク」が含まれるノートもすべてヒットするのでタグとしては機能していません。

なので、EverNoteで1つのノートに複数タグをつけて串刺し検索していた人は、OneNoteは全く使い物にならないので気をつけてください。

これはOneNoteが悪いというわけじゃなく、そもそもの設計思想が違うので、EverNoteのデータをOneNoteにインポートするのは無理があるということになります。

ということはOneNoteでは過去の膨大なメモから掘り出すという使い方ができないということになります。

OneNoteインポートのエラーについて

さて、ちょっと話が前後しますが、インポートツールで最後のImportボタンを押した時に、下記のようなエラーメッセージが出ました。

OneNoteインポートツールのエラー

:( We can’t import your content

We didn’t find any content from Evernote.

error code: 101
session id: {959f0b81-c262-4764-9c91-06121fc58b42}

エラー固有のコードっぽい
「959f0b81-c262-4764-9c91-06121fc58b42」でググっても情報が出てこなかったので、いろいろ条件を変えてインポートできるか試してみましたが、結構エラーになることが多かったです。

  • スタックの中にあるノートブックはすべてエラー
  • ノート数(容量?)の大きなノートブックでエラー(118ノート→×、40ノート→○)

他にも何が原因でエラーが出るのか確実なことがわかっていませんが、スタックの下にあるノートブックが全部だめ、118ノートくらいしかないノートブックでもダメだったら、とてもじゃないけど自分は全部インポートできません。

そういう意味でもヘビーユーザーの移行はできない可能性が高そうです。

EverNoteヘビーユーザーはOneNoteメリット無し

ということで、実際にOneNoteへのインポートツール使ってみて思ったけど、ヘビーユーザーがEverNoteからOneNoteに移行するメリットはありません。

EverNoteのプレミアムプランの人は大人しくEverNoteを継続したほうが良いでしょう。OneNoteに移行するほうが大変だし、EverNoteを活用してきた人ほどOneNoteとの違いにイライラすると思います。

逆に「EverNoteをとりあえず無料ユーザーで始めて、タグを使わず、スタックも作らず、とにかくなんでもぶち込んで探したい時に全文検索するだけ」というユーザーならOneNoteに移行しても良いかも。

まとめ

結論、繰り返しになりますが、EverNoteヘビーユーザーの移行先としてOneNoteは役に立ちません。

ーーー

関連:メディアマーカーが終了したので、ブクログ・読書メーターの比較とEverNoteの蔵書管理を紹介

関連:EverNote料金プランの違い|無料・プレミアムの比較

スポンサーリンク

このページのシェア・保存はこちら

Amazonでの買い物について

大きな買い物をするならAmazonチャージがおすすめ。チャージ金額に応じて余分にポイントがもらえます。
プライム会員ならさらにポイント上乗せ(学生はPrime Student

スポンサーリンク
スポンサーリンク

著者のフォローはこちら

名前:
Twitter
YouTube

ーーー

制作物:「ノイズレスサーチ

プロフィール
問い合わせフォーム
当サイトご利用時の注意事項

記事が良いと思ったら、Twitterでツイートしたり、ブログなどで紹介してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント(本文のみでOK。URL含むコメントは承認待ちになります)

メールアドレスが公開されることはありません。