伊東屋の鉛筆ホルダー(itoyaロゴ旧仕様ラバー塗装タイプ)レビュー

伊東屋鉛筆ホルダー

今まで3種類ほど鉛筆ホルダーを試してきましたがその中で一番おすすめが伊東屋の鉛筆補助軸(ラバー塗装タイプ)

質感よし、グリップよし、ガタつき無し、鉛筆が深くまで入る、主張し過ぎないデザインとどれも非常に水準の高い鉛筆ホルダーです。

伊東屋の鉛筆ホルダーには木軸とラバー塗装の2種類があり今回はラバー塗装のほうをレビューしています。

※ロゴが変更になり、旧仕様は「itoya」、新仕様は「Helvetica」と刻印がしてあります。この記事でレビューしているのは旧仕様のほうです。

↓こちらは新仕様。

スポンサーリンク

伊東屋の鉛筆補助軸(ラバー塗装タイプ)

鉛筆補助軸、鉛筆ホルダー、ペンシルエクステンションなどいろいろ呼び方があるみたいですが基本的に鉛筆を保持して筆記を助けてくれるという機能においては一緒です。

こちらが伊東屋鉛筆補助軸ラバー塗装タイプの全体像。

伊東屋鉛筆ホルダー

全体が固めの弾力を持っていますがラバーと言うわりにサラサラしたマットな触り心地でゴム感をあまり感じません。強いて言えばエラストマー素材をもっとサラサラにした感じか。

「itoya」ロゴ

↓後ろ側の「itoya」ロゴは控えめ。銀色のキャップ部分を回して鉛筆を締め付けるネジ式になっています。キャップは外れません。

イトウヤ鉛筆ホルダー

鉛筆が深く挿し込める

↓鉛筆ホルダーの全長は10.3cm。これは新品の鉛筆と並べたところ。

イトウヤ鉛筆補助軸と鉛筆を比較

驚きなのは鉛筆が10.3cmの深さまで挿し込めること。つまり銀色のキャップのギリギリまで鉛筆が入るので長い鉛筆でも使えます。

↓新品の鉛筆を入れると半分以上が収まってしまうほど深く挿し込めます。

内径は8mm。外径は9.8mm。ボディが細めなのですっきりした見た目。グッドデザイン賞を受賞しています。

鉛筆を装着した外観

一般的な鉛筆ホルダーでよく感じる金属感がほとんど無いので非常にしっとりと落ち着いた印象になっています。

鉛筆補助軸

グリップ部分

こちらはグリップ部分。

鉛筆補助軸のグリップ

ラバー部分には継ぎ目がありません。写真で見るとかなりグリップが強そうに見えますが実際はサラサラしているのでゴム感はありません。

ちなみに転がり防止が無いので机から落ちる可能性はあります。でもラバー塗装の表面はかなり傷に強く、引っ掻いてみましたがラバーには全然キズが付きませんでした。

重量

重量は6.4gとかなり軽いので鉛筆を装着しても全然重くありません。

イトウヤ鉛筆補助軸重量

鉛筆ホルダーとして間違いなくおすすめ

デザイン・書きやすさともに非常に良く鉛筆補助軸として間違いなくおすすめできます。ふだん鉛筆キャップで済ましている人へのプレゼントとしても喜ばれるんじゃないでしょうか。

↓現在はロゴが新仕様になっていて「Helvetica」と刻印されています。

ーーー

関連:シンプルを極めたカランダッシュの鉛筆補助軸レビュー

関連:本物より良いかも|水性ボールペンZOOM505もどきを作る方法

関連:文房具メーカーの一覧約150社まとめ(Webカタログリンクあり)

スポンサーリンク

このページのシェア・保存はこちら

Amazonでの買い物について

大きな買い物をするならAmazonチャージがおすすめ。チャージ金額に応じて余分にポイントがもらえます。
プライム会員ならさらにポイント上乗せ(学生はPrime Student

スポンサーリンク
スポンサーリンク

著者のフォローはこちら

名前:
Twitter
YouTube

ーーー

制作物:「ノイズレスサーチ

プロフィール
問い合わせフォーム
当サイトご利用時の注意事項

記事が良いと思ったら、Twitterでツイートしたり、ブログなどで紹介してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント(本文のみでOK。URL含むコメントは承認待ちになります)

メールアドレスが公開されることはありません。