MacBook Proなう。Windowsノートパソコン使わなくなった

APPLE MacBook Pro with Retina Display(13.3/2.4GHz Dual Core i5/8GB/256GB/Iris Graphics) ME865J/A

実は最近MacBook Proを買っていろいろいじっていました。今まではずーっとWindowsのデスクトップとノートパソコンを使ってたんです。

Macを使ったことがある人の話を聞いたら「良いよ!」ということはよく聞くんですがそうは言ってもずーっとWindowsを使ってきたしMacを新しく覚えるのって大変じゃない?と思ってたんですよね。

だけど実際に使ってみると自分が「良いよ!」って言う側になってしまいました(笑)

Windowsのノートパソコンはほとんど使わなくなってしまいました。Windowsでしか使えないアプリケーションを動かす時くらい。

Windowsと比べたMacの良さって何?

って思ってる人に参考になれば良いなと思います。

スポンサーリンク

Windowsと比べてMacBook Proの良いところ

トラックパッドやOS・アプリのシンプルさなど明らかにゴミゴミしたWindowsより使い勝手が良いなと思うところがあります。

トラックパッド神!

MacBook Proトラックパッド

もうとにかくトラックパッドです。いきなり褒めちぎりますがほんまにトラックパッド神です。これはすごい。

Windowsノートパソコンのタッチパッドなんて見た目は同じでもただの飾り、スペースの邪魔と言って良いほど違いがあります。

Better Touch Toolなどのジェスチャー支援アプリを使ったらさらに多機能になってWindowsはどんなに頑張っても追いつけません。

これだけトラックパッドの使い勝手が良かったらマウスを持ち歩かなくても全然大丈夫。

ちなみにWindowsノートパソコンではMicrosoftのArcTouchっていう極薄マウスを使ってました。

もちろんMacでもトラックパッドとマウスを併用すればさらに便利になりますがトラックパッドだけでも十分便利に使うことができます。

トラックパッドの具体的な使い方を書いているとそれだけで記事数が増えてしまうほどになるのでまたの機会があったら書きますがMacBook Proだと本当にマウス要りません。

タイピングしやすい

MacBook Proキーボード

キーボードマニアと言って良いほどタイピングにはこだわっててRealforceを使ったりしてますがMacBook Proのキーボードは十分タイピングしやすくて合格点です。

キーストロークは浅くて軽くそれでいてクリック感をしっかり感じられるので小気味よくタイピングすることができます。

今まで触ってきたキーボードと比べるとThinkpadのワイヤレスキーボードをもう少し軽くパチパチした感じ。

自宅のメインデスクトップパソコンではRealforce108US(ALL30g) を使っているのでさすがに打鍵の軽さや全体的な使い心地はMacBook ProよりRealforceが圧勝です。(Realforceについてはレビューも書いてます)

が、MacBook Proはノートパソコンのキーボードにしては十分な使い心地で良いと思います。

ちなみにMacにはタイピストというタイピングアプリもありますが他に目立ったソフトも無いのでWebブラウザで遊べるタイピングゲームで練習するのがおすすめ。

バッテリー9時間の長寿命

MacBook Pro Retina 13インチ Late 2013の技術仕様によるとバッテリーは9時間ということになっています。今のところバッテリー切れを心配したことがありません。

↓以下公式ページから引用

バッテリーと電源

  • 最大9時間のワイヤレスインターネット閲覧
  • 最大9時間のiTunesムービー再生
  • 最大30日のスタンバイ時間
  • 71.8Whリチウムポリマーバッテリー内蔵
  • 60W MagSafe 2電源アダプタ(ケーブル巻き取り機能付き)、MagSafe 2電源ポート

via:MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) – 技術仕様

自分が持っているWindowsノートパソコンdynabook R631も仕様では9時間と書いてますがもうだいぶヘタっているのか5時間くらいしか持ちません。

それと比べるとMacBook Proは倍近くバッテリーが持つので出かけている時はバッテリー切れを心配することが無くて精神衛生上よろしいです。

泊まりがけとか滞在時間が長くなりそうならACアダプタを持って行ったほうが良いかもしれませんがちょっと出かける程度なら充電さえしておけばバッテリー切れになる心配は無さそうです。

そこそこ軽くて頑丈

今まで使っていたdynabook R631は仕様によると1.12kgでとても軽いですがいかにもペラペラなボディで耐久力が心配になっていました。

MacBook Proは1.57kgでノートパソコンの中では特に軽いほうではありませんがギリギリ持ち歩ける重さで頑丈さとのバランスを考えると良い作りだと思います。

閉じてスリープが気楽にできる

Windowsパソコンも閉じればスリープになったりして同じことができるんでしょうがなんかMacBook Proのほうが復帰のタイムラグが速くて「気持ちが良い」んですよね。なぜか気持ちいい。

iPadの復帰と雰囲気が似ていて蓋を開けたらフワッってすぐに復帰します。なんか気軽に閉じたり開けたりできます。それがどうしたって話ですけども(笑)

なんか全体的にそういう「気持ちよさ」は確かに存在すると思います。

RSSリーダーのReeder 2が使いやすい

Macアプリの「Reeder 2」がめちゃくちゃ使いやすいです。

Reeder 2 (Mac App Store)
カテゴリ: ニュース
価格: ¥1,200 (掲載時)

Windows7では素晴らしいRSSリーダーが見つからずにRSS難民になっていたんですがMacBook Proでこの問題が解消されました。ショートカットキーでほとんどの操作ができて細かくカスタマイズもできます。

さらにBetter Touch Toolと組み合わせてトラックパッドのジェスチャーをキーボードのキー入力に割り当てればジェスチャー既読にしたりスターを付けたりほとんどの操作ができてしまいます。

↓ちなみにこちらはiPhoneとiPadアプリ。両方で使えるユニバーサルアプリです。

Reeder 2 (App Store)
カテゴリ: ニュース
価格: ¥600 (掲載時)

クラウドを使えばデータの同期は心配いらない

  • インターネットのお気に入り(Chrome)
  • ユーザー辞書(Google日本語入力)
  • 予定(Googleカレンダー)
  • クラウドストレージ(Dropbox・Googleドライブ)
  • エバーノート
  • RSSリーダー(feedly)
  • セキュリティ管理(1Password)

などなど普段から利用しているサービスはクラウドを利用するものが多かったのでデータの同期はそんなに困ることがありませんでした。

エバーノートは細かい機能やショートカットキーが結構違いましたがBetter Touch Toolでショートカットキーの割り当てをカスタマイズすればWindowsと同じ感覚で使うことができました。

パソコンを複数台所有したりMacとWindowsの併用をする人はクラウドサービスを使うように意識したら良いかもしれませんね。

Macがちょっと不便だなと感じたところ

一応不便だなと思うところはありましたけど新しいOSを覚えるのはMacに限らず新しいものだったら同じだしスクロールに関してもそんなに大きな問題じゃないのでトータルではメリットが大きいです。

新しくMac OSの操作を覚えるのが大変

当たり前ですがOSそのものが別物なので操作方法に戸惑うことが多く、そのたびに検索して解決しているような状況です。まぁ今まで触ったことが無いから当然ですね。

それこそすごく単純な

  •  O ファイルを開く
  •   上の階層のフォルダに戻る
  • 同じアプリケーションでもショートカットキーが違う(エバーノートなど)

とかそんな違いです。大した問題じゃありません。

マウスのホイールスクロールが微妙

(MacBook Proはトラックパッドが使いやすいのでマウスを使うことがあまりありませんが)Webページなどを閲覧している時にマウスのホイールスクロールをすると最初は遅くすぐに加速がとんでもなく速くなるので使いにくかったです。

常に同じスクロール量のほうが使いやすいんですけどね。システム設定のマウスを見てもそれらしい項目が見当たりません。

MacBook Pro使いやすい

まだ完全に慣れたわけじゃないですけどすでに素晴らしいと思えるんだからやっぱり魅力がある製品なんだなぁと思いました。

デスクトップパソコンはWindowsで環境をかなり構築しているのですべてをMacに移行するのは現実的じゃないですがノートパソコンならWindows以上の使い勝手をすでに味わえています。

MacBook Proを検索

スポンサーリンク

このページのシェア・保存はこちら

Amazonでの買い物について

大きな買い物をするならAmazonチャージがおすすめ。チャージ金額に応じて余分にポイントがもらえます。
プライム会員ならさらにポイント上乗せ(学生はPrime Student

スポンサーリンク
スポンサーリンク

著者のフォローはこちら

名前:
Twitter
YouTube

ーーー

制作物:「ノイズレスサーチ

プロフィール
問い合わせフォーム
当サイトご利用時の注意事項

記事が良いと思ったら、Twitterでツイートしたり、ブログなどで紹介してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント(本文のみでOK。URL含むコメントは承認待ちになります)

メールアドレスが公開されることはありません。