iPhone 16までのスペック比較と一覧表

iPhoneのスペックを比較・並び替えできる一覧表を作りました。

主に性能・サイズ・重量を比較するためのものになります。

カメラ性能は比較項目に入れていないので、中古iPhoneをコスパ良く手に入れたい人向けの比較表になっています。

Apple公式の比較WikipediaGeekbench公式から寄せ集めたデータなので完璧に合っているか保証はできませんが、ざっくりiPhone選びがしやすくなると思います。

一覧表は最後

一覧表はページの最後に掲載しています。すぐに比較したい人はもくじから飛んでください。

スポンサーリンク

iPhoneで比較する項目

個人的にコスパの良いiPhoneを探すときに比較する項目とかを簡単に解説します。

画面サイズ・本体サイズ

  • 画面が何インチか
  • 本体サイズはとくに「幅」を重視

という点を見ます。

iPhone SEシリーズの4.7インチは現行商品から消滅してしまったので、これから小さいiPhoneはますます入手しにくくなりました。

指紋認証・顔認証

iPhoneのロック解除するときに、指紋認証を使うのか、顔認証を使うのかによって使い勝手が変わります。

iPhone 8系とiPhone SE(第3世代)までは指紋認証ですが、それ以降は顔認証のみになっています。

iOSのサポート期限

かなり古いiPhoneは、iOSを最新のものにできなくなります。

期間は、発売からだいたい5~6年前後くらい。

とはいえ、ただちに使えなくなるわけではりません。最新のiOSじゃなくても、セキュリティアップデートはしばらく続けられます。

アプリもしばらくは古いOSに対応しているので、使用には問題ありません。

しかし、そのうち古いOSだと起動もできなくなるアプリが出てくるので、たぶん8年あたりが限度になってくるんじゃないかと思います。

こうなるとさすがに支障が出てくるので、安いからといって古すぎるモデルを選ばないようにしましょう。

バッテリー容量

単純に大きいiPhoneほどバッテリーが大きくなるので長持ちすると思っておけばいいです。

バッテリーが心配な人は、何かしらモバイルバッテリーを持っておきましょう。

↓充電効率の説明はこちら。

参考:ASCII.jp:モバイルバッテリーの充電効率と速度をチェックする (1/3)

たとえば3,110mAhのiPhone 11に、10,000mAhのモバイルバッテリーを使うと、(10,000×70%)=だいたい7,000mAhの充電量になって、2回とちょっと充電できる計算になります。

それで足りないならもっと大きいモバイルバッテリーを買いましょう。ただし大きくなるとポケットに入らない、荷物が重くなるなど、携帯性は失われます。

モバイルバッテリーの売れ筋は10,000mAh前後だと思いますが、意外と1日だけならコンパクトなモバイルバッテリーでも十分なので検討してみてください。

モバイルバッテリーは不正レビューの問題があったりして選ぶのが難しいので、ずーっと昔からやってるAnkerくらいしか選べません。

CPUのベンチマークスコア

iPhoneに搭載されているCPUは、「A18 Bionic」のように表記があり、新しい機種になると数字が増えていきますが、どれだけ性能がアップしたのか、型番だけだとわかりません。

そこで、おおまかな目安としてCPU性能を計測するベンチマークアプリのGeekbench公式から、「iOS」「Android」ベンチマークスコアを参照して、どのへんでギュインっと性能がアップしたのか参考にしています。

※この数値をどれだけ頼りにしていいのかはっきりわかってはいないので、とりあえず「Multi-Core」のスコアを一覧表に記載しています。

RAM(メモリ容量)

CPUとともに、スマホの性能として重視されます。

「メモリ」という言葉が、「全体の保存容量」と「RAM」で混同されることがありますが、RAMのほうは、一時的な作業用の保存場所、、、といっても知らない人には伝わりにくく、

「作業中の机の広さ」によく例えられます。

机(RAM)が広ければ広いほど、一度にたくさんの処理をできるよ、って感じで。

同じCPUでも、RAMが増えるとGeekbenchのスコアも少し高くなるようです。

ストレージ(全体の保存容量)

容量の大きいiPhoneを選ぶかどうかですが、ズボラな人ほど大きくしたほうが良いかもしれません。

たとえばiPhone本体にデータをダウンロードして利用するタイプのアプリがいろいろあります。

  • Kindle
  • プライムビデオ
  • オーディオブック
  • Podcast
  • YouTubeプレミアム会員のオフライン利用

これらはiPhone本体の容量がいっぱいになってきたら、iPhoneからは削除していつでもダウンロードできるようにしておけば、容量の少ないiPhoneでも困らないですが、大量に利用する人にとっては管理が面倒になってきます。

とくに動画を頻繁にダウンロードする人は、ストレージが多いiPhoneを選ぶといいんじゃないかと思います。

ーーー

ちなみに容量が重たい代表格の、iPhoneで撮影した写真・動画は、Googleフォトにすべてアップロードして、iPhone本体の写真はすべて削除してもいいので、写真をたくさん撮る人でも運用できます。

カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料 (掲載時)
Googleフォトが有料に

※2021年5月からGoogleフォトで無料の上限が(Gmailなども含めて)15GBまでとなったので、それ以上保存するにはGoogle Oneの100GB(年間2500円)など、追加料金が必要になりました。

クラウド上に写真と動画を保管するサービスとしてはそれでも割安なほうですが、どうしてもお金をかけたくないという人は、

  • 大容量iPhoneにすべて保存して、iTunesで同期(手間がかかる)
  • iCloudに課金(容量あたりの値段は似たりよったり)
  • 自宅にNASを設置(初期費用と設定が必要)
  • 外付けHDDに手動バックアップ(手間がかかる)

など、別途対策が必要です。

iPhone比較一覧表

さて、初代から最新のiPhoneまでの一覧表です。

かなり表記を省略しているので、iPhoneの仕様に馴染みがない人は以下の注意書きを見ておくことをおすすめします。

  • 発売日……「20/10」は2020年10月の意味。日は省略。
  • 画面……単位はインチ
  • 高さ・幅・厚さ……単位はmm
  • CPU……B(Bionic)、F(Fusion)、P(Pro)の省略
  • ベンチ……Geekbenchのマルチコアのスコア
  • バッテリ……単位はmAh
  • BT……Bluetoothのバージョン
  • コネクタ……C(USB-C)、L(Lightning)、D(ドック)

一覧表の横幅が広いので、PCでの閲覧をおすすめします。

データはApple公式の比較WikipediaGeekbench公式を参照しています。

機種発売月画面高さ厚さ重量CPUベンチメモリバッテリ認証容量最終OS防水BTコネクタ
16e25/026.1146.771.57.80167gA18128/256/512-IP685.3C
16 Pro Max24/096.1163.077.68.25227gA18 P84888GB4685256/512/1T-IP685.3C
16 Pro24/096.3149.671.57.25199gA18 P85498GB3561128/256/512/1T-IP685.3C
16 Plus24/096.7160.977.87.80199gA1881548GB4674128/256/512-IP685.3C
1624/096.1147.671.67.80170gA1881628GB3561128/256/512-IP685.3C
15 Pro Max23/096.7159.976.78.25221A17 P71438GB4441256/512/1T-IP685.3C
15 Pro23/096.1146.670.68.25187A17 P71788GB3274128/256/512/1T-IP685.3C
15 Plus23/096.7160.977.87.80201A16 B63466GB4383128/256/512-IP685.3C
1523/096.1147.671.67.80171A16 B63206GB3249128/256/512-IP685.3C
14 Pro Max22/096.7160.777.67.85240A16 B66616GB4323128/256/512/1T-IP685.3L
14 Pro22/096.1147.571.57.85206A16 B66876GB3200128/256/512/1T-IP685.3L
14 Plus22/106.7160.878.17.80203A15 B55404GB4325128/256/512-IP685.3L
1422/096.1146.771.57.80172A15 B55304GB3279128/256/512-IP685.3L
SE322/034.7138.467.37.30144A15 B54424GB2018指紋64/128/256-IP675.0L
13 Pro21/096.1146.771.57.65203gA15 B57236GB3,095128/256/512/1TB-IP685.0L
13 Pro Max21/096.7160.878.17.65238gA15 B57356GB4,352128/256/512/1TB-IP685.0L
13 mini21/095.4131.564.27.65140gA15 B52384GB2,406128/256/512-IP685.0L
1321/096.1146.771.57.65173gA15 B52444GB3,227128/256/512/1TB-IP685.0L
12 Pro20/106.1146.771.57.4187gA14 B47356GB2,815128/256/512-IP685.0L
12 Pro Max20/116.7160.878.17.4226gA14 B49636GB3,687128/256/512-IP685.0L
12 mini20/115.4131.564.27.4133gA14 B45974GB2,22764/128/256-IP685.0L
1220/106.1146.771.57.4162gA14 B45894GB2,81564/128/256-IP685.0L
11 Pro19/095.8144.071.48.1188gA13 B38324GB3,04664/256/512-IP685.0L
11 Pro Max19/096.5158.077.88.1226gA13 B38824GB3,96964/256/512-IP685.0L
1119/096.1150.975.78.3194gA13 B36764GB3,11064/128/256-IP685.0L
SE220/044.7138.467.37.3148gA13 B30333GB1,82164/128/256-IP675.0L
XS18/095.8143.670.97.7177gA12 B26624GB2,65864/256/512-IP685.0L
XS Max18/096.5157.577.47.7208gA12 B26764GB3,17464/256/512-IP685.0L
XR18/106.1150.975.78.3194gA12 B22733GB2,94264/128/256-IP675.0L
X17/115.8143.670.97.7174gA11 B20513GB2,71664/128/25616.7.2IP675.0L
8 Plus17/095.5158.478.17.5202gA11 B22713GB2,69164/128/25616.7.2IP675.0L
817/094.7138.467.37.3148gA11 B16942GB1,82164/128/25616.7.2IP675.0L
7 Plus16/095.5158.277.97.3188gA10 F11563GB2,90032/128/25615.8.2IP674.2L
716/094.7138.367.17.1138gA10 F9602GB1,96032/128/25615.8.2IP674.2L
SE116/034.0123.858.67.6113gA99312GB1,62416/32/64/12815.8.2×4.2L
6s Plus15/095.5158.277.97.3192gA98592GB2,75016/32/64/12815.8.2×4.2L
6s15/094.7138.367.17.1143gA98752GB1,71516/32/64/12815.8.2×4.2L
6 Plus14/095.5158.177.87.1172gA81GB2,91516/64/12812.4.6×4.2L
614/094.7138.167.06.9129gA81GB1,81016/64/12812.4.6×4.2L
5s13/094.0123.858.67.6112gA71GB1,56016/32/6412.4.6×4.0L
5c13/094.0124.459.29.0132gA61GB1,510×8/16/3210.3.4×4.0L
512/094.0123.858.67.6112gA61GB1,440×16/32/6410.3.4×4.0L
4S11/103.5115.258.69.3140gA51,420×8/16/32/649.3.6×4.0D
410/063.5115.258.69.3137gA41,420×8/16/327.1.2×2.1D
3GS09/063.5115.562.112.3135g1,219×8/16/326.1.6×2.1D
3G08/073.5115.562.112.3133g1,150×8/164.2.1×2.0D
初代07/063.5115.061.011.6135g1,400×4/8/163.1.3×2.0D

まとめ

以上、新しいiPhoneが出るたびに仕様を思い出すのが面倒なので一覧表を作ってみた、でした。

型落ちのiPhoneを探したり、歴代iPhoneの仕様をチェックしたい人は参考にしてください。

ーーー

関連:おすすめiPhoneアプリ

関連:楽天モバイルからUQモバイルに乗り換え

関連:親のauガラケーをMNPしたら引き止めがしつこかった話

関連:iPhoneの充電ができない → 充電端子の掃除

スポンサーリンク

このページのシェア・保存はこちら

Amazonでの買い物について

大きな買い物をするならAmazonチャージがおすすめ。チャージ金額に応じて余分にポイントがもらえます。
プライム会員ならさらにポイント上乗せ(学生はPrime Student

スポンサーリンク
スポンサーリンク

著者のフォローはこちら

名前:
Twitter
YouTube

ーーー

制作物:「ノイズレスサーチ

プロフィール
問い合わせフォーム
当サイトご利用時の注意事項

記事が良いと思ったら、Twitterでツイートしたり、ブログなどで紹介してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

『iPhone 16までのスペック比較と一覧表』へのコメント

  1. 名前:げん 投稿日:2021/11/18(木) 17:13:49 ID:354ee9095 返信

    iPHONEの一覧表 とっても助かります!
    活用させて頂きますね。
    ありがとうございます!

コメント(本文のみでOK。URL含むコメントは承認待ちになります)

メールアドレスが公開されることはありません。