ディアウォールやラブリコで突っ張りDIY

賃貸なので壁に穴を開けたくない、けど壁面収納で棚をDIYしたいという人にピッタリのディアウォールラブリコというアイテム。

ホームセンターでツーバイフォー(2×4)を買うだけなので、とても簡単で、壁掛けテレビのようなDIYもできます。

↓ディアウォール

↓ラブリコ

※その他、2×4アジャスターと検索すればいろいろな商品があります。

スポンサーリンク

ディアウォールとは

ディアウォールは、ツーバイフォー(2×4)という長くて頑丈な木材を、床から天井まで突っ張り棒のようにして固定できるDIYアイテムのことです。

ディアウォール使用例

↑この写真の上下の小さい白いのがディアウォール。ツーバイフォーにカポッとはめて突っ張ります。

棚、壁掛けテレビ、バイクハンガー、キャットタワーなど、アイデア次第で応用の幅が広く、新築や賃貸住宅でも壁を傷つけずできるので、DIYでは定番のアイテムとなっています。

ディアウォールの使い方

まずはホームセンターで「ツーバイフォー(2×4)」という商品名の木材で、長さは8フィート(8F)(約240cm)を買います。(6フィート約180cmだと長さが足らないから気をつけて)

値段はウッドショックによって高騰していて、記事更新時点では1,408円もします。

↓昔は8Fでも500円くらいで買えたのに……

ツーバイフォー8フィート

2×4材は反っているものが多いので、よく確認してください。

家に持って帰ったら、説明書にしたがって、ツーバイフォーをちょっと切ります。説明書にはだいたい「天井から◯◯mm短くカット」という感じで書かれています。

2×4はそんなに硬い木じゃないので、適当なノコギリで切れるでしょう。

そしたら上下にはめて突っ張ると完成です。

どっちみち、この記事を見るよりも、説明書を見てください。

ディアウォールの耐荷重

↓気になるのはディアウォールの強度や耐荷重ですが、たぶん、垂直荷重は心配する必要はありません。

体重74kgのカズさんがぶら下がっても余裕です。

でも、心配なのは横方向に荷重がかかったときに倒れるかどうかなので、公式サイトのQ&Aなどを引用しておきます。

Q:ディアウォールはどのくらいの荷重に耐えられますか?
A:使用状況により大きく異なります。 商品紹介に掲載している施工例を参考に、ご自身で状況を確認しながら設置してください。

Q:ディアウォールで立てた柱や取付物に、登ったり体重をかけても大丈夫ですか?
A:危険なため絶対にしないでください。その他、扉をつけるなど、ディアウォール及び取付物に対して体重のかかるような行為・用途は転倒の恐れがあります。

Q:ディアウォールで棚を作る場合、どれくらい棚板を前に出しても大丈夫ですか?
A:下図のように、柱に使用した木材の表面から40㎜以内に収まるようにしてください。

引用:ディアウォール-DIAWALL公式サイト

ラブリコの説明書では、荷重の目安として1本あたり20kgと書かれていました。

転倒がとにかく心配な人は、ラブリコの強力タイプ(荷重目安40kgまで)など、しっかりしたものを選びましょう。

ーーー

ただし、当然、棚の奥行が長ければ転倒しやすくなるし、なかなか荷重の目安は決めづらいと思います。

それに加えて、天井がしっかりしているかどうかも重要です。

突っ張りで天井がたわんでしまうなら危ないでしょう。

ディアウォールの費用

↓ホームセンターコーナンの店頭ではディアウォールの
通常価格が税込1,382円
セール価格が税込1,274円

コーナンのディアウォール店頭価格

ネットだとだいたい900円~1000円前後だったので、たぶんネットのほうが安いかな?とは思います。

これにツーバイフォーの8フィートを1本使うので、柱1本あたり2400円くらいが目安でした。(ウッドショックのせいで、木材のほうが高い)

今後価格が変動する可能性は十分に考えられるので、その都度調べてみてください。

ディアウォールの連結

普通は最初からサイズ通りのツーバイフォーを使うほうが良いですが、あとからジョイントで連結することも可能です。

↓使用イメージ
ディアウォール中間ジョイントの使用例

「あとから追加したくなった」とか、「手持ちの木材をつないで使いたい」ならジョイントもありですが、当然強度も落ちるだろうからよく考えて。

解体した廃材を使う人にとっては良いかもしれないですね。

ディアウォールの棚柱・棚受け

↓こちらはディアウォール純正の棚受け。

この商品画像の右上にある写真のようにツーバイフォーの間にツーバイフォーを橋渡しする時に使えます。奥行きが狭いキッチン収納棚にマッチします。

高さを変えることがないならこれで十分。

ガチャ柱と棚受け

棚柱(ガチャ柱ダボレールとも言う)を使うことによって、もっと自由に高さを変えられるようになります。

同じメーカー、同じシリーズで部品を揃えます。

ちょっと調べた限りでは、株式会社ロイヤルとスガツネ工業をよく見ます。

株式会社ロイヤル

↓ロイヤルはこんな感じで1方向から支える棚受けが豊富。

ダボレール

ロイヤルパーツ一覧(公式サイト)

スガツネ工業

↓スガツネは4箇所で棚受けする部品が豊富。(写真のためにリンク貼りましたが、あくまで一例です)

スガツネ棚柱関連商品一覧(公式サイト)
※「棚柱シリーズ一覧」から用途を絞るのがおすすめ。

ーーー

正直、「どんな棚柱があるのかな?」と、気軽にAmazonで検索するのはおすすめしません。全然わかりません。

公式サイトでいろいろ見て、自分の用途に合った型番が決まってから、最終的に通販サイトで見たほうが選びやすいと思います。

棚柱のお得な買い方

棚柱を2本買うだけならホームセンターのほうが安いですが、何本もまとめ買いするならネットで送料をまとめたほうが安いことがあります。

↓例えばロイヤル棚柱の1500mmのショップ一覧を見ると、送料込みの値段で並んでいますが、下のほうを見ると送料別のショップがあって、たくさん買っても送料が同じ場合があります。

一度カートに入れたあと、数量を変更して、送料が変わるか確認してみてください。

↓例として、数量を増やしてもこのように送料は1個口のままのショップがありました。

配送1回あたりの料金設定にしているので、複数注文しても送料が同じ。

こういうショップは楽天とヤフーショッピングにも出品していることがあって、送料無料のラインや商品単価が違うので、購入する本数によって使い分けるとお得に買えることがあります。

「ロイヤル ASF-1 チャンネルサポート 1500mm シングル」を例にすると、Amazonで見つけたハードボックスというショップで、楽天ヤフーショッピングのほうが単価が安い(逆に送料が高い)ということがありました。

根気がある人は調べてみてください。

ディアウォールのDIYアイデアいろいろ

ここからは実際にディアウォールがどんなことに使われているのか、アイデアをいろいろ紹介しています。

壁掛けテレビ

壁掛けテレビも定番の使い方になってます。↓こちらは取り付けの様子がわかる動画。

↓この動画で使われている金具は結構良いやつですけど、

他にも壁掛けテレビの金具はいろいろあって、安いものだと3000円程度からあります。

対応インチの大きさ、アームの伸び、関節の多さなど、耐荷重や位置調整の自由度で値段が高くなるので、用途に合わせて選んでください。

「壁掛けテレビ 金具」で検索

Amazonのテレビ人気ランキング

バイクハンガー(ロードバイクの壁掛け)

ディアウォールやラブリコはロードバイクの壁掛けにも使われます。

ミノウラのバイクハンガーが定番で、このブログからもちょこちょこ売れてました。

ミノウラの横向きスタンドが定番みたいですが、縦置きタイプのバイクハンガーもあります。

「バイクハンガー」で検索

ギターハンガー

ギターなどの楽器は壁面収納がおすすめ。足で蹴ることが無くなるし、ギタースタンドってギター本体よりも広く足を広げないといけないので、結構邪魔になる。

↓こういうギタースタンドだとだいたい横幅50cm・奥行き40cmくらいスペースが必要。

↓そしてこちらがツーバイフォーにギターハンガーを取り付けた様子。設置場所のデメリットが解消されます。

ギターハンガーは値段もそんなに高くないし取り付けも超簡単なので、ギターの収納に頭を悩ませてる人はおすすめ。

「ギターハンガー」で検索

キャットタワー・キャットウォーク

棚柱を使えば、キャットウォークやキャットタワーを自作することもできます。

↓キャットタワーと言えばこういう据え置き型のものが一般的ですが、

棚柱を使うと自由に位置を変えられるので、ネコの成長や気分によってレイアウトを楽しめるようになります。

柱を好きな色にできるフィルム

ディアウォールやラブリコはツーバイフォー木材を使うので、お手軽というメリットはあるんですけど、材質は選べないというデメリットもあります。

だから部屋の壁紙に合わせるには塗装したりするんですが、もっとお手軽な方法もあります。

ざっくりいうと200mm幅のマスキングテープを巻きつけるだけ。

↓この動画で使っているフィルム、というかマスキングテープはこれ。(※200mm幅のページが無くなりました)

カモ井加工紙 mt CASA 200mm マットホワイト 200mm幅×10m巻き MTCA2086
カモ井加工紙

10m巻きだとツーバイフォー4本に使える計算。

※追記:200mm幅のマスキングテープは極端に見かけなくなったので、やりたくてもできない可能性があります。

ラブリコ

冒頭でも一緒に紹介しているけど、同じようにツーバイフォーで突っ張り棒が作れるラブリコという商品があります。

ディアウォール公式サイトラブリコ公式サイトを見てみると、ラブリコのほうが用途別にバリエーションが多いかな?という印象。

↓通常タイプ

↓強力タイプ

↓ライトタイプ

ツーバイフォー以外のアジャスター

ツーバイフォー(2×4)以外にも、さまざまなサイズの木材に使えるラインナップがあります。

  • 1×4
  • 1×6
  • 2×6

ワンバイフォーとツーバイフォーの厚さの見た目

設置する場所、耐荷重、手持ちの木材によって選んでください。

まとめ

昔と比べたら2×4アジャスターの種類も増えて、DIYしやすくなりました。

ウッドショックによって木材の値段が上がったのが非常に残念ですが、うまく予算と相談して、既製品を買うかDIYするか考えてみてください。

ーー

関連:大きな本棚の自作

関連:激安の壁掛けホワイトボードを自作

関連:合板とボンドだけで収納棚を自作

関連:ワンバイフォーとコンパネで収納棚を自作

スポンサーリンク

このページのシェア・保存はこちら

Amazonでの買い物について

大きな買い物をするならAmazonチャージがおすすめ。チャージ金額に応じて余分にポイントがもらえます。
プライム会員ならさらにポイント上乗せ(学生はPrime Student

スポンサーリンク
スポンサーリンク

著者のフォローはこちら

名前:
Twitter
YouTube

ーーー

制作物:「ノイズレスサーチ

プロフィール
問い合わせフォーム
当サイトご利用時の注意事項

記事が良いと思ったら、Twitterでツイートしたり、ブログなどで紹介してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

『ディアウォールやラブリコで突っ張りDIY』へのコメント

  1. 名前:東大阪の海老蔵 投稿日:2017/02/08(水) 18:38:17 ID:fb58dffaf 返信

    こんにちは、55型テレビでも、前に倒れてこないでしょうか?

  2. 名前:ムータロー 投稿日:2017/09/11(月) 16:04:49 ID:d642ea9c3 返信

    ディアウォールとてもいいですね。  軽量鉄骨住宅の天井や床の強度は鉄筋のそれと比べて弱いと思うのですが、使えますか?

    • 名前:パソ活 投稿日:2017/09/11(月) 17:26:04 ID:62b3f7a70 返信

      天井と床で事情が変わってきそうですね。

      天井に関しては、重たいものを取り付けたとしても関係なく、最終的にディアウォールのスプリングの圧力しかかからないと思うので、ベニヤ板そのままみたいな天井でない限りは大丈夫なんじゃないでしょうか。

      床に関しては、他の家具と同じように気をつけるということになりそうですが、ディアウォールの場合は足の本数が少ないので、力のかかる面積が小さいということを意識したほうが良さそうですね。(でもディアウォールの接地面積はスチールラックよりもマシだとは思います)。なので、軽量鉄骨住宅だから、というよりはすでに自宅に置いてある家具でどのくらい床が心配になっているのかを基準にしたほうが正確なんじゃないでしょうか。

      ちなみに軽量鉄骨住宅が鉄筋と比べてどのくらい強度が違うのかはわかりませんし、もしかしたら軽量鉄骨住宅の中でも天井や床の強度が違うかもしれないので、「軽量鉄骨住宅だったらOK」という判断方法は危ないかもな、と思ったりしました。

コメント(本文のみでOK。URL含むコメントは承認待ちになります)

メールアドレスが公開されることはありません。